[最終更新日 : 2013年9月10日]
治療計画
担当の医師・看護師から説明いたします。ご不明な点は遠慮なくおたずねください。
付添い
当院では、原則として必要はありません。ただし、乳幼児・重症・手術後等の症状により主治医の許可を得て付き添うことは可能です。
詳細は看護師にご相談ください。
貴重品等
貴重品および必要以上の現金はお持ちにならないようにお願いいたします。
床頭台に簡易型金庫がありますので必要に応じてご利用ください。
設備等
テレビ
一部を除き室料差額のあるお部屋は無料でご覧いただけます。それ以外のお部屋はICカセット式有料テレビをご利用ください。テレビ用イヤホンはご自分でご用意ください。
洗濯
コインランドリーまたは直接業者のクリーニングをご利用ください。
電化製品
電気ポット・パソコン等の電化製品のお持込みはご遠慮ください。
お食事
医師の指示に基づき病状に適した食事を、管理栄養士の管理のもと随時・適温で提供いたします。
また、快適な環境で食事をしていただける様、各病棟にディルームを設置しております。
食事時間
朝 | 午前8時 |
昼 | 正午 |
夕 | 午後6時 |
入浴
入浴にあたっては、主治医の許可が必要となります。
入浴可能な曜日は、女性(月・水・金)、男性(火・木・土)と分かれており、時間は9:00~15:00となっております。入浴中には、浴室の鍵をかけないでください。
携帯電話
医療機器への影響を考え、院内で決められた場所でお願いいたします。また、大きな声で話をされる等、他の方の迷惑とならないようご協力ください。
A館1階 | 外来玄関風除室内(自動ドアと自動ドアの間) 整形外科・泌尿器科外来待合ロビーの奥 |
A館2階 | 眼科外来待合ロビーの奥 外科・女性診療科・産科外来待合ロビーの奥 |
A館3階 A館4階 A館5階 |
食堂 |
B館4階 B館5階 |
ディルーム |
院内禁煙
院内は全館禁煙となっております。ご協力をお願いいたします。
安全な入院生活を送っていただくために
当院では患者さんの誤認防止のため、以下のとおり実施しておりますので、ご協力ください。
- 患者さんご本人にご自身のお名前を名乗っていただいております
- 入院されている全ての患者さんに、「患者認識リストバンド」をお着けいただきます